日本の歯科医療の不都合な真実

保険診療の歴史

1961年、日本で国民皆保険制度がスタートしました。
当時は「洪水」と表現されるほど虫歯が社会問題となっており、国民皆保険制度は誰もが安価に歯科治療を受けられる社会のインフラとして画期的なものでした。
しかし肝心の歯科医師の数は不足しており、一人でたくさんの患者さんを診る必要がありました。そのため、システムの目的はあくまで病気や怪我の「治療」に対して給付を行うこと、言い換えれば「対症療法」です。

それはまさに、ベルトコンベアのような効率重視の医療システムでした。悪くなった歯を削って、抜いて、入れ歯を作る。本来はオーダーメイドで創造的な歯科医師の仕事は、他業種のコンサル会社などの介入により、どんどん大型化・単純化・標準化されて行きます。
歯科医師に求められるのは、できるだけたくさんの歯を治す事、そしてラインを止めないことです。大学で学んできた知識と技術をフルに活用して最高の治療を提供することも、患者さん一人ひとりに丁寧に向き合う事も、国のシステムからは全く求められていなかったのです。しかも経験や技術に関わらず、料金は全国一律。仕事が丁寧で真面目な歯科医師ほど、経済的に追い込まれていきます。

混合診療の実態

保険診療の神話を信じている真面目な先生ほど、そんな状況でも患者さんのために可能な限り良い診療を「保険で」提供しようと頑張ります。本来は虫歯や歯周病などの「病気」が無ければクリーニングも保険適応になりません。しかし、虫歯や歯周病の診断基準があいまいなため、患者さんの自己負担が減って喜ぶからと言って無理やり「病気」と診断し、ほとんどの患者さんを健康保険の適応にしてしまっているのが実態です。

実態を知らない患者さんは、そんな(都合の)良い先生を信用し、「保険診療で治療してもらってるけど、やっぱりここで白い歯にしてもらいたい。」と更に無理な要求をしてしまいます。本来はシステム上不可能な注文なのですが、真面目な先生ほど、患者さんの気持ちに応えようとしてしまい、途中から「自由診療に無理やり切り替える」という形でニーズに対応してきました。中には保険診療よりも儲かるからといって、保険診療で多くの患者さんを集めつつ、歯科医院側から自費の治療へと誘導し始めるようになります。こうして患者さん側のわがままと歯科医院側のわがままが一致し、混合診療が常態化しているのが日本の歯科医療の実情と言えます。

保険ベースの自費診療

保険診療は検査の段階から「対症療法」を前提としたシステムであるため、悪くなった原因まで総合的に調べるための検査項目が不足しています。例えて言えば、古くなった家について、全体をぱっと見て悪くなっている場所だけ修繕をしているようなものです。だから良い素材を使っても長持ちせず、問題が進行したり、再発したりしやすいのです。長持ちさせるためには、問題の原因にまで目を向けた複数の詳しい調査を行う必要がありますが、それらを保険のシステム上で実施するのは時間的・環境的にも困難です。

しかし、歯科における混合診療、例えば保険診療で虫歯治療をしていて途中で自由診療に切り替えた場合、ほとんどの場合改めて検査をし直さずにセラミックなど自費のかぶせものや詰めものを行う、いわゆる「うわものの違い」だけの治療で終わってしまいがちです。

わたしたちは、こうした自由診療を「保険ベースの自費診療」と表現しています。

歯科医師は純粋に患者さんのニーズに応えようとしているだけなのかもしれませんが、あいまいな目的で本末転倒な自由医療を続けていては、患者さんからの信頼が失われてしまうのも当然です。事情を知らない患者さんからすれば、保険診療で安価な治療を提供すると自院に誘導しながら、途中で保険適応外の治療を「売り込んでいる」と捉えられても不思議ではないのです。

歯科医療には変革が必要

歯は、口の中という過酷な環境の中で「食べる」「話す」「食いしばる」「笑う」など、様々な機能を求められる臓器です。治療費も高額になりがちなので、長持ちしなくて良いはずがありません。「短期的な美容・健康」のニーズに応えることも大切ですが、ずっと通っているのに治らない不安定な常態が当たり前になってしまった結果、歯科医療の信用が失われてきたのではないでしょうか。

このような状況を作ってしまったのは歯科医師たちの責任でもあります。これから再発しない・これ以上悪くならないために、「原因療法を目的とした歯科自由診療」を推進していかなければ、いつまで経っても状況は改善しません。「病気の元栓を締める」仕事ができる歯科医師がこれから必要なのです。

自由診療専門の歯科医院という選択肢

こうした状況を踏まえ、わたしたちEXD-Japanは、日本における歯科の自由診療は、混合診療で行うのではなく、「自由診療専門のクリニック」として提供するのが望ましいと考えています。一部でも保険診療を取り入れてしまうと、治療の目的やコンセプトがあいまいになっててしまい、患者さんにとって大きな損失に繋がってしまうからです。しっかりとした治療を受けたい、歯を大切にしたい、といった高い価値観を持つ患者さんたちのニーズに応えるためには、明確なコンセプトを示す必要があるのです。これまでずっとあいまいになっていた日本の歯科医療において「自由診療専門」という明確な選択肢を作ることで、患者さんの歯科医院選びの一助となる事が出来れば幸いです。

また、わたしたちが運営する「EXDアカデミー」のコースを修了した先生方を「EXD-Japan 認定医」として資格を付与する事により、診療の質を担保出来ればと考えております。